経営理念


かつて日本は、なんでも直して使ったり、再利用したりするリサイクル社会でした。

ですがものづくりの技術が発展し、国が豊かになりました。
人々は安価な値段でものを買うことができ、つかわなくなったら買い替えるが当たり前になっています。


その結果今ではものがあふれているのが現状です。

SDGsの取り組みに基づき、今溢れている「もの」が「ごみ」に変わらないように、
人々が使わなくなった「もの」を次の人に使ってもらえるように努め、
人と人の架け橋となれるように取り組んでいきます。

そしてそうすることで
ものづくりの際に発生するCO₂の削減
ものを廃棄する際に発生するCO₂の削減
二酸化炭素の排出量を減らし、少しでも温暖化を抑えていきます。

地球の未来を守るために、住みやすい世の中に
そしてもっと人々が「環境」について真剣に考え取り組める世の中へ。

これらが実現できるように当社では、「もの」に対する一人ひとりの思いや大切さを尊重し、より明るいクリーンな未来にしていきたい!

そんな思いから、当社の設立に至りました。